鳥羽キャンプセンター その②
二日目は朝から船上釣りに挑戦。
無人島へ大人1,000円、子供700円で4時間コースか、1時間500円の船上釣りで悩んで船上釣りに決定。4,000円支払って、牡蠣養殖場近くの釣り場へ連れて行ってもらいました。
。
しかし・・・・私、強度の船酔いするんです。は大丈夫だけど、はもちろんの事・(独身時代、小豆島へ行って酔った)・電車(前向き限定)はダメ。
おまけに、朝日を見るために朝5時おきをしたため、完璧に寝不足。その朝日は雲で見えなかったし。
案の定、1時間を過ぎたあたりからグロッキー。30分は頑張ったけど、我慢できずに船長さんに迎えに来てもらいました。
釣りの結果は?
ボウズ。
潮が悪いので、この時期は何も釣れないとの事。子供達も楽しみにしていたので残念。
お昼ごはんの後は、温泉へ。
キャンプ場近くに3軒ほどあって、「かんぽの宿」へ行きました。管理棟でで確認をしてからとあったので電話をかけると、GW中の日帰り入浴は3時で終了らしい。ちょうど1時過ぎだったので、すぐに行きました。大人500円、小学生300円。私たちの他に1人いただけで貸切状態。ゆっくり入れました。
キャンプ場に戻ると、2個100円で牡蠣焼きをいただきました。エバーグレイズで牡蠣好きになった子供たち。ビールのあてに6個あればいいかと思っていたら、全部、食べられちゃって、7個追加。
この牡蠣を焼いていたお兄ちゃんがいい人で、最初、買いに行ったとき焼けてなかったからと7個で300円で売ってくれて、次の追加のときも8個欲しかったのに7個しかなかったからと300円。14個買ったのに、600円しか払わず100円得しちゃいました。今期最後の牡蠣美味しかった。
今日は、暑かったか疲れからか、子供たちは8時にはテントに入って寝てました。
明日は、朝から撤収です。
関連記事