ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月07日

キャンプinn海山 その③

川で遊んだ後、ブラブラしていると、『あまごつり』の文字に惹かれて、子どもがそっちへフラフラ~ダッシュ

私「するの・・・?」

こうちゃん&みじきん「うん!」

私「前の釣り(ここ参照)もボウズだったし、ま、いっか」

こうちゃん&みじきん「やった~ニコニコ


お金は後払いで(いいのかびっくり)、4匹釣りました。
すごいいい食いつきで、竿を入れた瞬間。エサもらってなかったの?というくらいの秒殺ビックリでしたね。


お財布を取りにいっている間に、おじさんがはらわたを取って、串刺しにしてくれていました。
おまけに1匹サービスしてもらっちゃいました。おじさんありがと~ハートハートハート

美味しそうだったので、カメラ撮る前に即食べちゃいました汗

食後の後は、スタンプラリーへ。




こんな可愛いお家が8つあって、全部そろえると『キャンディー』と『しおり』がもらえます。

花火が禁止なので、夜もすることがなく、松潤のドラマを観て寝ちゃいましたzzz

最終日、朝ごはんを食べていたら、パラパラ雨です。
今日は、もう川は無理かなとあきらめていたら、子ども達の祈りが届いたのか9時前にはピーカン晴れ

先にチェックアウトを済ませて、3度目の川へ・・・・

荷物を車に載せちゃったので、また写真ありませんダウン

いざ!ターザンロープに挑戦かと思いきや、もう一つ(?)奥の小さなターザンロープでしたテヘッ

岩に登るのも一苦労。
ビュ~~~~~~~~ン。
     ・
     ・ 
     ・
     ・
     ・
    チャポン


ドボンじゃないの?ビックリ

まだ、怖くて手が離せないそう。魚飛渓はまだ先そうです。




とりあえず、記念撮影だけクラッカー

お昼はセンターハウスでカップラーメンを食べてまた川に入って、3時までたっぷり遊んで帰りました。


実は、1日はみじきんの7回目のお誕生日でした。
31(サーティワン)のアイスケーキが希望だったので、帰ってからのパーティーとなりました。




綺麗な川と親切なスタッフのおかげで楽しい3日間を過ごせました。

  


Posted by こうちゃんママ at 14:44Comments(2)

2010年08月05日

キャンプinn海山 その②

受付で、シーツと枕カバーを人数分もらって

今日、泊まるコテージの中は・・・・




詳しくはこちらから

お布団・TV・トイレ・シャワー・ガスコンロ・冷蔵庫に電子レンジまでビックリ

アウトドア用にテーブルとイスもありました。

何でもそろっていますね。手ぶらで来れちゃいます。

ただ、キッチンにある、調理道具はあまり使われてないのか、カビくさくて使いませんでした。

ロフトは、階段が急で、子どもには上がれませんでしたダウン


さて、肝心の川遊びへ


去年までは、怖がっていたのに、小学校のプールで慣れてきたかな。



足がつかない場所でも、浮き輪があれば大丈夫ニコニコ



どこまでも澄んでいます。防水カメラを買い忘れて綺麗に撮れないウワーン

あとは、こうちゃんの夏休みの宿題。新聞つくりのネタ作り。
銚子川の魚を観察して書こうとなったけど、捕まえるのは親かい!怒


何の魚?



一緒??



こんな稚魚も


あとは・・・・

センターハウスにあるサカナの写真をパチリカメラ
これで、名前はバッチリクラッカー


まだまだつづく・・・・

  


Posted by こうちゃんママ at 17:09Comments(4)

2010年08月04日

キャンプinn海山 その①

8月1~3日まで、『キャンプinn海山』へ行ってきましたニコニコ





先週からの猛烈な暑さからの脱出ダッシュです。

今回はコテージ泊なので、朝はのんびり9時出発。というか、いつも通り汗

名阪国道に入ったとき、忘れ物に気づく電球
    ・
    ・
    ・ 
    ・
    ・
「ライフジャケット」ガーン

泳げない二人組汗汗

若干の不安はあるけど、浮き輪があるからとりあえず「よし」としよう。


勢和多気JCから初めての紀勢道。交互通行なんですね。事故があると大変かも。

突然、『大宮大台』を過ぎるとナビ表示が・・・・・消えたおばけ

4年前のナビなので、単に『紀勢大内山』まで対応できてなかっただけ。

道なき道を進むこと数分で、『紀勢大内山』から下道へ。

ここで、またナビに変化が電球

R42ではなく、右折してR260へ行けと・・・・

ほとんどの車が左折しているのに、うちの車だけが人気のない海沿いの道を走ることに車

帰りに見ると『キャンプinn海山』へは左折と大きな看板があるではないですか!!!

看板前に観光バスが止まっていたので、見えなかったのかも。

途中、『お食事処 秀』で昼食タイム。




叔母が相賀出身で、友達に聞いてお店を紹介してくれたので、行ってみました。

頼んだのは、『おすすめ刺身定食』。シビ・ひらめ・いか・たいのお刺身とカマス揚げにご飯、お味噌汁がついて1,000円。安っビックリ

同じ値段で、大きな車えびフライも美味しそうだったなぁ。

次はこれにしようっと。


お腹も一杯になったし、キャンプ場目指します。

『主婦のみせ』で晩御飯の買出し。

川遊びがメインなので、ご飯は手抜きです。これもいつも通りダッシュ

お刺身食べたのに、またお刺身買ってるし汗
いくら海がない県に住んでるからって、そこまで魚好きにならなくてもサカナ
9時に家を出発して、休憩・買出しとお昼ご飯で1時半着。
ノンストップなら3時間で着くんでしょうね。でも、トイレボーイ&ガールがいるから、絶対に休憩は必要パンチ

聞いていた通り、チェックインは2時厳守。受付だけ済ませて、散歩して時間つぶし。リバーサイトドームテントはほとんど埋まっていました。暑そうです晴れ

林間はところどころ、空きがあったけど、うちのテントはレイアウトを考えないとアウトですね。安くて魅力的ですが。


今日、泊まるのは『横山2』。



センターハウスのすぐ近く。

荷物をおろして、早速、ザボ~ンニコニコ

つづく・・・・・  


Posted by こうちゃんママ at 11:35Comments(2)