ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月22日

青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリーその②

青川峡の9thアニバーサリー

二日間イベント三昧のこってりキャンプ

参加したのは
ツリークライミング自然


準備万端 この時点で1時間待ち 風が強くてさむ~~~ビックリ



格好は様になってる?ニコニコ



地上から2mで体力なくなり、引っ張ってもらう汗



風が強くてよく揺れたみたい


スラックライン


なかなか難しい

私も挑戦ピンクの星

でも右に傾いてバランスとれなかったダウン

炎舞
写真撮るの忘れてましたが、すごい迫力ビックリ


天体観測
土星の輪っかが見えました電球


ポン菓子食べて

お昼は青川ラーメン


しょうゆラーメン もうちょっとスープが熱くてもよかったかも


しっぽとり合戦「コンボコ」


タオルをしっぽに似せてキツネ対たぬきチームで対戦

残念ながらチャンピオンにはなれず黄色い星

ドッチビー


この時、キャンプテンを務めてくれた中学生のお兄ちゃんたちのカッコイイこと

ゲームなので敵には容赦なくテヘッ、でも下の子には優しく、すごく周りを見て行動してくれてましたピンクの星
そんな子になって欲しいなぁと思いましたね

他にも
ソトヨガ(身体が固いので断念ダッシュ

オーガニックライブ(炎舞の時にも演奏してくれてました)

巨大スモーク(間に合わずダウン

あっという間の二日間でしたが、イン・アウトともに時間が長くゆっくりできました

普段の予約は取りにくいので、イベントが当たらないと行けないキャンプ場ですが

我が家での人気は第5位にランクインクラッカー  


Posted by こうちゃんママ at 16:52Comments(2)

2012年04月21日

青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリー その①

4月14~15日 青川峡の9thアニバーサリーに行ってきましたピンクの星

予報雨70%が、みずきん作成のてるてる坊主のおかげで

晴れましたニコニコ

実は、7時の詰め込み時は大雨

名阪国道も雨ワイパー大活躍

高速降りたら山は真っ白 空はどんよりくもり

でも着いたらまったく降ってない\(^o^)/

しかし風・風・風ダッシュ

あちらこちらでパタパタ音立てながら設営されてました

今回は水辺サイトA-15




サイトから見た風景 水が冷たかったサカナ


パパが作成したブルーシートの風よけがすごい音たててました


今回は、お座敷仕様


コールマンのBBQテーブル持ってきてよかったアップ

2バーナー放り込んでBBQはスクリーン内に変更


今日は奮発して『松坂牛』牛クラッカー

せっかくの水辺サイトだったのに風が強くて焚き火焚き火は断念ダウン

次はイベントの紹介  


Posted by こうちゃんママ at 21:49Comments(2)

2010年10月15日

あおがわキャンプ大会 その③

2日目に名古屋キャンパルさんが来られてた記事で終わってました。

買うつもりはなかったのに、前をウロウロとしてたら、話しかけられ足を止める←キャンパルさんの思うつぼ?


キャンプ用品はほとんど揃ってるし、あとは、ローチェアが欲しいなぁと言う私の意見は耳に入らず

こんなもの買ってましたクラッカー


ユニフレーム ファイアグリルIRORI


ユニフレーム UC-Lクリアタイプ

↑ランタンはすでに廃盤ですね。


卓上用は去年にこれ購入してるのに、いくつランタン持っていくんだろう?

Coleman(コールマン) マックスレトロサンバースト 22W

他に、義弟からもらったコールマンのバッテリーランタンもあり。


15%というあま~い言葉にだまされ誘われ

財布から諭吉さんに羽が生えて飛んでいってました飛行機
実際は、もっとまけてもらっちゃいましたがテヘッ

奈良には、専門SHOPがなく、普段はスポーツ用品店で購入しているという話をしていたら、『FAXくれたら送りますよ』と名刺までいただいちゃいました。


サイトに戻ると、早速IRORIを組み立てて、真ん中にファイアグリルをセッティングしてました。

その間、私と子供たちは、ウォークラリーへ

景品は早い者勝ちというので、ダッシュダッシュダッシュ

準備運動もせず、キャンプ場を走り回りました。次の日は筋肉痛か?

なのに・・・・・

3人手前で景品切れ怒怒怒

ステーカーでもいいから、欲しかった男の子エーン


最終日、紙飛行機飛ばしに参加。

携帯でよく飛ぶ飛行機『へそ飛行機』を調べて折ったのにもかかわらず

失速ダウン

風が強く、ほとんどの方が2m飛べばいい方。


お昼ごはんをラーメンで軽く済ませてクロージングセレモニーへ。

サイトコンテストの結果、紙飛行機優勝者の表彰のあと、記念撮影カメラ

最後に、ドッチビーを楽しんでキャンプ場を後にしました。


帰りは、性懲りもなく新名神へ汗

結局、信楽が一番近いことがわかり下車。

面白いもの発見しました。

甲南PAでトイレ休憩したのですが、すごかったです。
足を踏み入れると、電光掲示板にトイレの配置図があり、空き(青)・使用中(赤)が一目でわかるようになってました。

これって必要??

あ~写真撮ったのに、サイズが大きすぎる。

新名神に乗ることがあったら寄ってみてください。


今回のキャンプは、色々と失敗もありましたが、これもまたいい思い出として残ることでしょう。


次回は、23日

みつえ青少年旅行村へ行ってきます。



  


Posted by こうちゃんママ at 00:01Comments(4)

2010年10月13日

あおがわキャンプ大会 その②

10月9日~11日まで青川峡キャンピングパークのキャンプ大会へ行ってきました。

イベント三昧の3日間。何に参加しましょう?


今回、ビデオしか撮ってなかったの、写真がありませんガーン
字ばかりで、読みづらく申し訳ありません。


2日目は、朝から巨大スモーク作り。

我が家はゆで卵とチーズを用意していきました。

他に、手羽先やししゃも・固まり肉・ベーコンなど色々な物がありました。

出来上がるまで子供たちは、下の公園に遊びに行っちゃいましたので

大人は、ケーキ作り。

森永モントン ショコラ

最近は便利な物があるんですね。

ボールに卵と牛乳いれて、後はひたすら泡立て泡立て汗汗汗

交代で泡立てましたが、腕つりかけました。
ダッチオーブンで40分。初めてのわりには上手に焼けました。写真ないからウソと思ってませんか?パンチ


お昼ごはんのあとは、昨日の雨で中止になった集合写真撮り。

帰りにもらったけど、残念ながらこうちゃんの顔が写ってませんダウンダウン


この後、またもや痛恨のミス

ねじりパンのおやつ作りをなぜか3時と思い込み、買物に出ちゃいました。

帰ってきたら、他のサイトに人がいない・・・・

も・・・・・もしかして

決行は2時

Oh my ガァアアアアガーンガーンガーン

現地にいけど、時すでに遅し。

発酵タイムに入ってましたウワーン

事情を説明し、材料だけもらって、サイトでほそぼそ作りました。

ごめんよ~~~母を許せ

思い込みって怖い

まぁ、なんとか焼きあがったので良しとしよう!




夜は、屋台村とあおがわBARをやってたけど、参加せずにサイトで焼き焼き。

お風呂上りにビンゴに参加。

自分でマス目を埋めていくけど、あおがわにいる生き物って・・・・むずい

生き物=虫しか書かなかったら、木や花の名前、おまけにスタッフの名前まで出てきてビックリ

リーチにはなったけど、もちろん、何も当たりませんタラ~


そうそう、この日、名古屋キャンパルさんが販売に来てました。

次回に続く・・・・  


Posted by こうちゃんママ at 22:13Comments(4)

2010年10月12日

あおがわキャンプ大会 その①

10月9日~11日

青川峡キャンピングパークで行われたキャンプ大会に行ってきましたニコニコ

去年も一昨年も抽選に外れて、半ばあきらめていたら

当選しました』のハガキが届きましたクラッカー

今年は、『ルンバ』が当たり、9月は『コールマンのイベント』が当たったりと
当分の運を使い果たしてしまった感がありますが・・・・汗


1日目の天気は雨予報。見事的中

10時チェックインだけど、こうちゃんのテストがあったため、出発が11時にガーン

しかも、パパが『新名神』を走りたいダッシュなどど言ったため、
ナビ(まだ新名神が載ってない)も下調べもしないままの出発となりました。

これが、悪夢の始まりになることもしらず
         ・
         ・
         ・
         ・ 
         ・
         ・

京阪奈 精華学研IC→城陽出口

京滋バイパス 巨椋IC→草津JCTから新名神へ

(ここで、渋滞にあい、普段なら20分で草津に着くはずが1時間半ダウン

亀山JCT→東名阪 鈴鹿IC

(またまた、渋滞で四日市IC下車の予定を一つ手前の鈴鹿で降りる)

結局、4時間半もかかっちゃいましたダウンダウンダウン

かなりテンション下がり気味ダウン


キャンプ場には3時半頃に到着(お疲れ様でした)。

ゆっくりできません!

すでに、3時からの入浴剤のクラフト作りが始まってるウワーン

センターハウスでチェックインだけ済ませて、速攻、炭火焼ハウスへダッシュダッシュダッシュ

もちろん説明も終わり、完成まぢかの人達もいる中、バタバタと製作開始です。

お隣のテーブルにいらっしゃったおじいちゃんが親切にやり方を教えてくれました。感謝感謝アップ

重曹:クエン酸:粗塩
2 :  1  : 2

上記のものを振り混ぜるだけ簡単黄色い星

15分ほどで出来上がり。
型抜きと、スーパーボールを中にいれた丸型と、風船につめたものの3種類作って
アロマオイルをふりかけました。

型抜きにしたものには、こうちゃん向けの集中力アップ
スーパーボール入りのみずきんは、ラベンダー
風船には、私用にデトックス効果のあるアロマオイル

急いでいたので、名前がわかりませんテヘッ

濡れるとすぐに解けちゃうので、車の中へ置いておいたら、3種類の匂いが混ざってすごい事になってました汗


終わったら、母達は、設営開始。
小雨の振る中、頑張りましたチョキ

私は、上着だけ100均の安物合羽でバッチリガードアップ
パパは、仕事で使ってる上下の合羽を着ていたにもかかわらず服に雨がしみこんできていたダウン

後でわかったことだけど、床下にもぐるための合羽だったため、防水が効いてなかったらしいビックリ 

ちゃんとした合羽買わないとねテヘッ


1日目は雨で、イベントがいくつか中止になっていたので、

早々にお風呂に入って就寝です。

  


Posted by こうちゃんママ at 21:31Comments(6)