ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月15日

あおがわキャンプ大会 その③

2日目に名古屋キャンパルさんが来られてた記事で終わってました。

買うつもりはなかったのに、前をウロウロとしてたら、話しかけられ足を止める←キャンパルさんの思うつぼ?


キャンプ用品はほとんど揃ってるし、あとは、ローチェアが欲しいなぁと言う私の意見は耳に入らず

こんなもの買ってましたクラッカー

あおがわキャンプ大会 その③
ユニフレーム ファイアグリルIRORI

あおがわキャンプ大会 その③
ユニフレーム UC-Lクリアタイプ

↑ランタンはすでに廃盤ですね。


卓上用は去年にこれ購入してるのに、いくつランタン持っていくんだろう?
あおがわキャンプ大会 その③
Coleman(コールマン) マックスレトロサンバースト 22W

他に、義弟からもらったコールマンのバッテリーランタンもあり。


15%というあま~い言葉にだまされ誘われ

財布から諭吉さんに羽が生えて飛んでいってました飛行機
実際は、もっとまけてもらっちゃいましたがテヘッ

奈良には、専門SHOPがなく、普段はスポーツ用品店で購入しているという話をしていたら、『FAXくれたら送りますよ』と名刺までいただいちゃいました。


サイトに戻ると、早速IRORIを組み立てて、真ん中にファイアグリルをセッティングしてました。

その間、私と子供たちは、ウォークラリーへ

景品は早い者勝ちというので、ダッシュダッシュダッシュ

準備運動もせず、キャンプ場を走り回りました。次の日は筋肉痛か?

なのに・・・・・

3人手前で景品切れ怒怒怒

ステーカーでもいいから、欲しかった男の子エーン


最終日、紙飛行機飛ばしに参加。

携帯でよく飛ぶ飛行機『へそ飛行機』を調べて折ったのにもかかわらず

失速ダウン

風が強く、ほとんどの方が2m飛べばいい方。


お昼ごはんをラーメンで軽く済ませてクロージングセレモニーへ。

サイトコンテストの結果、紙飛行機優勝者の表彰のあと、記念撮影カメラ

最後に、ドッチビーを楽しんでキャンプ場を後にしました。


帰りは、性懲りもなく新名神へ汗

結局、信楽が一番近いことがわかり下車。

面白いもの発見しました。

甲南PAでトイレ休憩したのですが、すごかったです。
足を踏み入れると、電光掲示板にトイレの配置図があり、空き(青)・使用中(赤)が一目でわかるようになってました。

これって必要??

あ~写真撮ったのに、サイズが大きすぎる。

新名神に乗ることがあったら寄ってみてください。


今回のキャンプは、色々と失敗もありましたが、これもまたいい思い出として残ることでしょう。


次回は、23日

みつえ青少年旅行村へ行ってきます。







同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事画像
青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリーその②
青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリー その①
あおがわキャンプ大会 その②
同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事
 青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリーその② (2012-04-22 16:52)
 青川峡キャンピングパーク 9thアニバーサリー その① (2012-04-21 21:49)
 あおがわキャンプ大会 その② (2010-10-13 22:13)
 あおがわキャンプ大会 その① (2010-10-12 21:31)

この記事へのコメント
こんばんわ~


名古屋キャンパル・・・
イベントキャンプの時は気合が入ってますね(^^;;
6月のNEOのホタルキャンプでも、オークションが凄かったらしいです♪

お店にたまにお邪魔するんですが、
たまに、定休日でもないのにシャッターが・・・orz


名古屋キャンパルのイベントキャンプは
エライことになるのかもしれませんね(爆)
Posted by あつHDあつHD at 2010年10月15日 00:57
青川のイベントキャンプはいつも凄いですよね^^
凄く楽しまれたようでうらやましいです(⌒¬⌒*)
Posted by i_i_familyi_i_family at 2010年10月15日 07:39
あつHDさん

こんばんは♪

返事が遅くなって申し訳ありません。

オークションも楽しそうですね。

再来週、『はなの湖キャンプ場』へいくのですが

オークションあるそうなので、ちょっぴり楽しみにしてます(^ ^)
Posted by こうちゃんママ at 2010年11月16日 21:39
i_i_familyさん

こんばんは。

コメいただいてたのに返事遅くなって申し訳ありません

青川は高規格のキャンプ場で

スタッフの方のモチベーションも高くてびっくりしました。

予約が取り難いのが難点ですが、またいってみたい場所です。
Posted by こうちゃんママ at 2010年11月16日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。