2010年11月26日
10円玉



今年はいつまでも暑かったので、紅葉はムリかなとあきらめてましたが
行ってよかった。キレイでした


今回の行き先は、10円玉で有名な宇治の平等院鳳凰堂。
電車とバスを乗り継いで14年ぶりの訪寺。

宇治橋の袂にこのような物もありました。紫式部像

都会(奈良?


やっぱり〆はこれ

Posted by こうちゃんママ at
00:22
│Comments(0)
2010年08月12日
幻想的な灯り
なら燈花会へ行って来ました。
前は3年ほど前に行って、今回は2回目。






にLOVEの文字





灯火のシャワーを浴びている気分。



オレンジだけじゃなく、緑や黄色で鮮やか。




東大寺の屋根が見えます。 花火みたい。

感想は、前に来たときのほうが、幻想的な感じがあって雰囲気がよかったです。
前は3年ほど前に行って、今回は2回目。



時間があったので、鹿とたわむれる。

興福寺中金堂再建らしい

にこちゃん


ちょっとわかりづらい・・・

星でもなく、何の模様でしょう・・・・

浮見堂
池にはボートが出てました。ほとんどカップルばかり




灯火のシャワーを浴びている気分。



オレンジだけじゃなく、緑や黄色で鮮やか。

500円で灯をつけることが出来ます
。1客1燈




東大寺の屋根が見えます。 花火みたい。

ここには、ハートの形がたくさんありました





感想は、前に来たときのほうが、幻想的な感じがあって雰囲気がよかったです。
Posted by こうちゃんママ at
16:57
│Comments(2)
2010年08月09日
ピカチュウさらば?
夏休みのもう一つの楽しみ、
『ポケットモンスターD&P 幻影の覇者 ゾロアーク』を観てきました。
今年の入場者プレゼントは、ゾロアーク&ゾロアのフィギュア(ボールチェーンつき)。
私までもらっちゃいました
子どもだけでいいんじゃないの?

毎年買わされるポップコーン¥700也
レシートを持っていくと、当日に限りお代わり自由。
元を取らないと!
紙箱入りが¥400だから・・・・
2回もお代わりしちゃいました
今秋から、ポケモンも様変わりするみたいで、
その名も『ポケットモンスター ベストウィッシュ』
サトシもピカチュウも出てこない。
ポケモン=ピカチュウだった私にはピンとこないけど
子どもはきっとすぐに反応するんでしょうね。
『ポケットモンスターD&P 幻影の覇者 ゾロアーク』を観てきました。
今年の入場者プレゼントは、ゾロアーク&ゾロアのフィギュア(ボールチェーンつき)。
私までもらっちゃいました


毎年買わされるポップコーン¥700也

レシートを持っていくと、当日に限りお代わり自由。
元を取らないと!

紙箱入りが¥400だから・・・・
2回もお代わりしちゃいました

今秋から、ポケモンも様変わりするみたいで、
その名も『ポケットモンスター ベストウィッシュ』
サトシもピカチュウも出てこない。
ポケモン=ピカチュウだった私にはピンとこないけど
子どもはきっとすぐに反応するんでしょうね。
Posted by こうちゃんママ at
13:07
│Comments(4)
2010年08月08日
涼しさを求めて
6日、『ディズニーオンアイス』に行って来ました。
出産で行けなかった時を除いても、今回で7回目くらいでしょうか。
今年は25周年記念公演。




1部はミッキー&ミニー・ドナルド・グーフィーの主要キャラの他、
アリエルやライオンキングが出てきました。
カーズの車が3台が現れて氷上を滑る姿は圧巻でした。
休憩をはさんで、2部はティンカーベルのお話。
大阪公演は毎年、夏なので、暑い場所から一気に冬の会場へ向かうので気持ちいいです。


初日だったけど、夜の公演で平日だったから空席が目立ってました。
出産で行けなかった時を除いても、今回で7回目くらいでしょうか。
今年は25周年記念公演。




1部はミッキー&ミニー・ドナルド・グーフィーの主要キャラの他、
アリエルやライオンキングが出てきました。
カーズの車が3台が現れて氷上を滑る姿は圧巻でした。
休憩をはさんで、2部はティンカーベルのお話。
大阪公演は毎年、夏なので、暑い場所から一気に冬の会場へ向かうので気持ちいいです。


初日だったけど、夜の公演で平日だったから空席が目立ってました。
Posted by こうちゃんママ at
20:41
│Comments(2)
2010年07月26日
初めての体験
暑いです・・・・・


ただいま、部屋の温度計は32.8度をさしてます。
今頃、子ども達は、学校のプールで汗を流してさっぱりしてることでしょう。
家に1人なので、扇風機を背中に背負って、クーラーはお昼過ぎまで我慢我慢。
日曜日は、淡路島へ行ってきました。
夕方から天気が悪くなるのか、綺麗な青空ではありませんでした。

ボートを牽引してる車もありました。

観覧車が見えます。
何度か、淡路SAには寄ってるのに、観覧車に乗ったことがなく
今回は、みじきんの要望により乗車です。
1人600円。5人乗ると2500円と割引になるそうですが、我が家は4人家族。
大人も子どもも同料金

冷房が効いていて、12分間の快適な空のたびでした。

明石海峡大橋の塔頂ツアーがあるそうです。
高所恐怖症のパパは『100万円積まれても行かない
』と豪語してました(笑)。
そういえば、新婚旅行先のオーストラリアでも同様のツアーがあったなぁ。明石海峡大橋はエレベーターで上まで昇るけど、あれは、本当に歩いて上まで歩いていた人を見た気が・・・



ただいま、部屋の温度計は32.8度をさしてます。
今頃、子ども達は、学校のプールで汗を流してさっぱりしてることでしょう。
家に1人なので、扇風機を背中に背負って、クーラーはお昼過ぎまで我慢我慢。
日曜日は、淡路島へ行ってきました。
夕方から天気が悪くなるのか、綺麗な青空ではありませんでした。

ボートを牽引してる車もありました。

観覧車が見えます。
何度か、淡路SAには寄ってるのに、観覧車に乗ったことがなく
今回は、みじきんの要望により乗車です。
1人600円。5人乗ると2500円と割引になるそうですが、我が家は4人家族。
大人も子どもも同料金


冷房が効いていて、12分間の快適な空のたびでした。

明石海峡大橋の塔頂ツアーがあるそうです。
高所恐怖症のパパは『100万円積まれても行かない

そういえば、新婚旅行先のオーストラリアでも同様のツアーがあったなぁ。明石海峡大橋はエレベーターで上まで昇るけど、あれは、本当に歩いて上まで歩いていた人を見た気が・・・

Posted by こうちゃんママ at
12:07
│Comments(2)