2010年07月06日
美味しいものは美味しいのね
サントリー山崎蒸留所へ工場見学へ行ってきました。
工場見学は2年ぶり。前は、ハウス食品へ行って「業務用バーモントカレー」と「六甲のおいしい水」を見学しました。
あの時は、カレーの匂いをプンプンと撒き散らしながら帰ってきましたね
。
今回は、ウイスキーです。
続きを読む
工場見学は2年ぶり。前は、ハウス食品へ行って「業務用バーモントカレー」と「六甲のおいしい水」を見学しました。
あの時は、カレーの匂いをプンプンと撒き散らしながら帰ってきましたね

今回は、ウイスキーです。
続きを読む
Posted by こうちゃんママ at
21:35
│Comments(0)
2010年06月28日
乗ってる?
久しぶりの青空でしたが、昨日は暑かったです
今回は、三重県志摩市に行ってきました。
といっても、キャンプではなかったんですが
。
朝、9時に家を出発して、到着は1時。途中、伊勢自動車道久居IC付近で事故があり、30分足止めにあいました。
事故してすぐだったんでしょうね。救急車が後からきました。
センターラインの植え込みに突っ込んで、木は折れるわ。車も前が大破。しかも炎上してたようです
。
私が見たのは、消化後だったので、黒焦げになった車しか見てませんが。
2台が巻き添えになっていて、1台にはお子さんが乗っていました。
ネットには何も載っていなかったので、怪我程度で済んだのかもしれません。
みなさんも、安全運転で、気をつけましょう。
話を戻しましょう。
行き先は、阿児の松原海水浴場。といっても、泳ぎじゃありません。
ちょっと、物件探しに
国府の海岸はサーフィンがメッカらしく、たくさんのサーファーがいました。
残念ながら、風がなくてTVで見るような波乗りは見れませんでした

シーズンオフにもかかわらず、ゴミひとつなく綺麗な砂浜でした。
ちょうど真ん中あたりで写真を撮ったのですが、4キロもあるそうです。ひろ~~~い
小さい黒い点は、サメじゃありませんよ。サーファーさんです

このあと、案の定、パンツまでびっしょり。着替え持ってきていてよかった

今回は、三重県志摩市に行ってきました。
といっても、キャンプではなかったんですが

朝、9時に家を出発して、到着は1時。途中、伊勢自動車道久居IC付近で事故があり、30分足止めにあいました。
事故してすぐだったんでしょうね。救急車が後からきました。
センターラインの植え込みに突っ込んで、木は折れるわ。車も前が大破。しかも炎上してたようです

私が見たのは、消化後だったので、黒焦げになった車しか見てませんが。
2台が巻き添えになっていて、1台にはお子さんが乗っていました。
ネットには何も載っていなかったので、怪我程度で済んだのかもしれません。
みなさんも、安全運転で、気をつけましょう。
話を戻しましょう。
行き先は、阿児の松原海水浴場。といっても、泳ぎじゃありません。
ちょっと、物件探しに

国府の海岸はサーフィンがメッカらしく、たくさんのサーファーがいました。
残念ながら、風がなくてTVで見るような波乗りは見れませんでした


シーズンオフにもかかわらず、ゴミひとつなく綺麗な砂浜でした。


小さい黒い点は、サメじゃありませんよ。サーファーさんです




Posted by こうちゃんママ at
12:27
│Comments(0)
2010年06月23日
キャンプしたい
税務署へ行った帰りに奈良公園をぶらぶらしました。
梅雨の合間の晴れた日で、鹿さんもお散歩してました。

しかし・・・・・綺麗だわ

ここでテント張ったらフカフカで気持ちいいだろうなぁ
ついでに、国宝の五重塔と南円堂、猿沢池もパチリ



梅雨の合間の晴れた日で、鹿さんもお散歩してました。

しかし・・・・・綺麗だわ


ここでテント張ったらフカフカで気持ちいいだろうなぁ

ついでに、国宝の五重塔と南円堂、猿沢池もパチリ





Posted by こうちゃんママ at
21:05
│Comments(0)
2010年06月19日
グルメ日誌?
とうとう梅雨入りしてしまいました。
週末も天気が悪そうなので、どこへも行けません。
だからというのではないけれど、グルメ情報です
今回は、「花の木」と「phool」へ行ってきました。
花の木は、客席が20席弱の小さなお店です。2Fは掘りごたつになっていて2テーブルありました。

赤ちゃん連れだったので、2FへGo!
メニューは、とんかつ・ヒレカツ・かにクリームコロッケ・親子丼など揚げ物がほとんど。
他に週変り定食があり、そちらを頼みました。
ご飯・お味噌汁・ミンチのはさみ揚げと小鉢が2つ・果物がついて990円。

ミンチは、長いもとピーマン・しいたけの3種類で、長いもはサクサクしていました。
お味噌汁?かす汁と思ったのは、豆乳汁で、人参や大根が入っていました。ちょっと味が濃い目。
小鉢は、鶏肉とねぎの和え物と、きゅうりと海老のマヨネーズ和え。果物はオレンジ一切れ。
ご飯はお代わり自由でしたが、1杯でお腹いっぱい。
デザートが欲しかったけれど、飲み物だけだったのでお店を移動。
近所にカレーのお店があり、お茶もできるらしいとのことで行って来ました。
phoolは、富雄にある『タゴール』や『メローカフェ』の姉妹店で
キッチンには、本場インド人の方がいらっしゃいました。

テラス席もありましたが、駐車場や道路に面しているため、なんだか落ち着かない感じ。
ランチは・・・・もう食べたけどメニューだけ見てきました。
ナンカツサンド気になります。カツサンドのナンバージョンでしょうか。
次回は、これにします。
紅茶とオレンジのタルトとプレーンチャイを頼みました。
プラス350円で飲み物がつきます。

入り口には、オブジェなのか、本物なのか暖炉がありました。
待合にも、かわいい椅子が並んで私達を待ってくれていました。

店員の方もテンションが高く、いえいえ、元気な方がおられ、気持ちのいいお店でした。
おまけ・・モデル出演

週末も天気が悪そうなので、どこへも行けません。
だからというのではないけれど、グルメ情報です

今回は、「花の木」と「phool」へ行ってきました。
花の木は、客席が20席弱の小さなお店です。2Fは掘りごたつになっていて2テーブルありました。

赤ちゃん連れだったので、2FへGo!
メニューは、とんかつ・ヒレカツ・かにクリームコロッケ・親子丼など揚げ物がほとんど。
他に週変り定食があり、そちらを頼みました。
ご飯・お味噌汁・ミンチのはさみ揚げと小鉢が2つ・果物がついて990円。

ミンチは、長いもとピーマン・しいたけの3種類で、長いもはサクサクしていました。
お味噌汁?かす汁と思ったのは、豆乳汁で、人参や大根が入っていました。ちょっと味が濃い目。
小鉢は、鶏肉とねぎの和え物と、きゅうりと海老のマヨネーズ和え。果物はオレンジ一切れ。
ご飯はお代わり自由でしたが、1杯でお腹いっぱい。
デザートが欲しかったけれど、飲み物だけだったのでお店を移動。
近所にカレーのお店があり、お茶もできるらしいとのことで行って来ました。
phoolは、富雄にある『タゴール』や『メローカフェ』の姉妹店で
キッチンには、本場インド人の方がいらっしゃいました。

テラス席もありましたが、駐車場や道路に面しているため、なんだか落ち着かない感じ。
ランチは・・・・もう食べたけどメニューだけ見てきました。
ナンカツサンド気になります。カツサンドのナンバージョンでしょうか。
次回は、これにします。
紅茶とオレンジのタルトとプレーンチャイを頼みました。
プラス350円で飲み物がつきます。

入り口には、オブジェなのか、本物なのか暖炉がありました。
待合にも、かわいい椅子が並んで私達を待ってくれていました。

店員の方も
おまけ・・モデル出演


Posted by こうちゃんママ at
18:50
│Comments(0)
2010年06月15日
ボリューム満載
娘の幼稚園の役員打ち上げランチに行ってきました。
ルイジアナママ奈良新大宮店
本店は、京田辺市にあり、学園前と新大宮に支店があります。
ランチは人気があって、行列ができます。
外観に緑がたくさん植えてあり、癒されます。

パスタの料金にドリンクと前菜とサラダなどが含まれており、フリーバイキングで楽しめます。
以前、行ったときに、前菜を食べ過ぎて、メインのパスタの時にはお腹がいっぱいになったので
今回は、控えめにしておきました。
私が頼んだのは、6月のフェア。
アボカドと海老の冷製パスタ(トマトソース)と大麦のリゾット


酸味がほどよく効いていて、湿度が高い日だったので選んで正解でした。
お友達が選んだものは、オリジナルのルイジアナソース。
太麺を揚げてあんかけにしたもので、かなり重そうでした。
しかも、白身魚のフライがトッピングされていたのですが、大きな白身が4切れもついていました。

他には、唐辛子が2倍の辛さのパスタを頼んだ人も
暑くもないのに、大量のカプサイシンで顔中汗だくになっていました。

食事の後は、ドルチェ。
プラス300円でワゴンに乗せられた10種類ほどのケーキの中から3種類選べます。
レモンパイとイタリアン杏仁豆腐・ショコラケーキをチョイス。

気持ちもお腹も満足な1日でした。
ルイジアナママ奈良新大宮店
本店は、京田辺市にあり、学園前と新大宮に支店があります。
ランチは人気があって、行列ができます。
外観に緑がたくさん植えてあり、癒されます。

パスタの料金にドリンクと前菜とサラダなどが含まれており、フリーバイキングで楽しめます。
以前、行ったときに、前菜を食べ過ぎて、メインのパスタの時にはお腹がいっぱいになったので
今回は、控えめにしておきました。
私が頼んだのは、6月のフェア。
アボカドと海老の冷製パスタ(トマトソース)と大麦のリゾット


酸味がほどよく効いていて、湿度が高い日だったので選んで正解でした。
お友達が選んだものは、オリジナルのルイジアナソース。
太麺を揚げてあんかけにしたもので、かなり重そうでした。
しかも、白身魚のフライがトッピングされていたのですが、大きな白身が4切れもついていました。

他には、唐辛子が2倍の辛さのパスタを頼んだ人も
暑くもないのに、大量のカプサイシンで顔中汗だくになっていました。

食事の後は、ドルチェ。
プラス300円でワゴンに乗せられた10種類ほどのケーキの中から3種類選べます。
レモンパイとイタリアン杏仁豆腐・ショコラケーキをチョイス。

気持ちもお腹も満足な1日でした。
Posted by こうちゃんママ at
10:56
│Comments(2)