ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月08日

淡路じゃのひれオートキャンプ場その③

今頃、去年の夏の報告です(汗)

さて、記憶をさかのぼって・・・・覚えてる限りで失礼します。

2日目も晴天に恵まれて暑かった。

約束どおり、釣りに出かけました。


隣のフィッシングパークで大物を次々と釣り上げてるのを見ながら
防波堤で釣り糸を垂らしておりました。

待てど暮らせど、引きがない。

おっと、こうちゃんの釣竿が引いている!

釣れたのははぜ

食べられません。さよ~なら~

次にパパの釣竿が

ひとで

2時間ほどして成果はこの2匹(ひとでも匹でいいのだろうか?)
あきらめて、お昼タイム。

本当なら、釣った魚で豪華なお昼ご飯のはずだったが
昨日買っておいたあさりで「ボンゴレ」

せっかく淡路島まできたし、海水浴へGO
キャンプ場から車で30分ほどの『阿万海岸海水浴場』へ

駐車場とロッカーが無料でした。
シャワーは水のみで、3個しかなく混んでいました。
水はきれいでしたが、昼過ぎからの雨で寒くなって2時間もいなかったかも。

次の日は撤収。早めに就寝。

で、最終日です。

おなかに大雨で目が覚めて、ちょっと寝不足。

撤収後は渦潮クルーズ『海臨丸』に乗ってきました。
鳴門にリゾートホテルがあるので、よく渦潮は見に行くのですが
渦を巻いているところを見たことないんです。

今回は奮発して船に乗ってみました。

行ってきます
わかりますか?
鳴門大橋の下から
きれいな船
漁船も渦の中へ

帰りは、明石海峡を渡ってから月見山まで渋滞していて1時間以上遅れての帰宅となりました。

  


Posted by こうちゃんママ at 18:11Comments(0)